SSブログ

季節の食料品 【その1】 リンゴの唄 [小がめらの西方見聞録]

昨日エリー湖の夏を遅れて紹介したばかりですが、今日は旬の小ネタをひとつ。
※ 9/28 写真を2枚追加しました。
※ 9/29 2種類試食しました。

(1)私の大好きなブルーベリーやピーチの旬も終わりを迎え、スーパーマーケット店内の生鮮一等地にはリンゴが並ぶようになりました。
OHT-20150920-001.jpg

日本でもリンゴはいろいろな種類がありますが、こちらでも種類はいろいろあります。写真右後ろのパネルを拡大してみましょう。

(2) パネルの下の方はリンゴの山で隠れてしまっていますが8種類は見えます。左側の品種はアップルパイなどの調理向き、右側の品種はサラダの具材や生食向きとして紹介されています。
(※① 9/28追加写真その1/見やすい写真を撮り直してきました)
OTH-2015-0928-MT0010.JPG
私の経験上は、日本のような味の生食用リンゴを期待して買うと、大抵(大きく)外れます。どれももっとかたくて酸っぱいです(かじるとパリッとすごく良い音がします)。左上にフジがあります。日本では富士と言えば生食用の美味しい品種ですが、木が違うのか、土壌の違いか、栽培方法や収穫時期の違いか判りませんが、全然味は違うように思います。
(※ 9/29追記) 久し振りに試食と思い、右側のGala(ゲイラ)とHoneycrisp(ハネークリスプ)を1個ずつ買って食べました。Galaは米国のリンゴとしては柔らかめでメリハリのない甘みでイマイチでした。Honeycrispはシャキッとした歯触り+甘みと酸味が共存、これならまた買ってもいいかなと思いました。

私は自宅でアップルパイやリンゴジャムなど作ることはないので、こちらではリンゴは滅多に買いません。でも、この酸っぱいリンゴを、会社の同僚たちは職場で良くかじっています。日本の甘いリンゴを食べたら、果たしてどのように思うのでしょう。国土が広くて流通に日にちが掛かる米国では、日持ちのしない生鮮食品はお店には並べるのには向かないようです。バナナも緑色のうちに並びますから。

お値段は$1.99/lbとか$2.49/lb(454g当りのドル)なので、今の為替レートだと1玉100円弱と言ったところでしょうか。(消費税は約7%ですが食料品は非課税です。ファストフード店もテイクアウトにすれば非課税になります。)

(3) こちらの山はHoneycrisp Appleの今季初モノとありますが、恐らく他のものと味に大差はないだろうと思うと、やっぱり手が出ません。
OHT-20150920-002.jpg
結局黒いプラム(Black Peach)をいくつか買って帰りました。プラムやネクタリンは皮を剥かずに洗うだけで食べれるので、物ぐさな私に向いています(笑) が、もう季節は終わります。

(4) リンゴが並ぶ季節になると一緒に幅を利かせるのがこれです。日本でもポピュラーになっているのでしょうか? リンゴに棒を挿して、溶かしたキャラメルにくぐらせて、砕いたナッツをまぶした、いわゆる「キャラメルリンゴ飴」です。
OHT-20150920-004.jpg
ポップには10個で$10とありますが、こういう価格表示のものは1個でも$1で買えるので、数をまとめて買う必要はありません。

(4) ずらりと並んだ3個パックは、2パックで$5とあります。左2列は「Caramel」、右の1列は「Candy」とあるので、くぐらせている飴の種類が違います。
OHT-20150920-003.jpg
どうしてこう何でも甘くして食べたがるのか理解に苦しみますが、それがこの国の食文化なんですね。リンゴそのものの甘さを求めるのではなく、キャラメルという甘いものをまぶして食べる…、皆さん横に大きくお育ちになるのも頷けます。

因みに、ウチの子供たちもボストンにいた頃は、この季節になるとこれを時々食べていました。なので、数年前に秋に一時帰国する機会があった時、3個入りを1パック買って帰ったのを覚えています。「懐かしい…」とは言いましたが、「おいしい…」と言ったかどうかは記憶にありません。

庭にリンゴの木がある家も結構あって、放っておいてもそこそこ実がなるみたいです。熟したら勝手に落ちるので、それらは鹿やアライグマが食べてくれるみたいです。8月にボストン郊外の友人宅を訪問した時、剪定した枝のリンゴの実を取ってかじってみました。小さな実でしたが、やはり味はそれなりで…(苦笑) 鹿さんどうぞ…というカンジでした。

リンゴの旬が終わると、店内の一等地にはネーブルオレンジが並びます。これまた私の大好物なのですが、甘いのとスカスカのと差が激しくて、毎回チャレンジです(笑)

OTH-2015-0928-MT001.JPG (※② 9/28追加写真その2)
自分で作るキャラメルリンゴ飴のキットが置かれていました。レンジで “チン” でキャラメルを溶かし、自分でリンゴをくぐらせて作るそうです(写真拡大可)。
1箱で6個分、栄養成分表を見ると、1個分あたり240kcalだそうです。リンゴ1個を食べるのに、脂肪8gと、炭水化物41g(うち砂糖31g)を追加。栄養満点なおやつになりそうですね(笑)


それではまた。

小がめら(拝)

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

sjghd

こんにちは。

果物は、好きなので、よく食べます。
日本では、今は、ぶどう、梨ですね、、
このあと柿の季節ですね、、

リンゴを甘くするのは、酸っぱいからでしょうか、、、
日本も今、リンゴは、旬だと思います。

by sjghd (2015-09-21 16:46) 

チューリップでございます。

こんにちわ、小がめらさん。。

先日、どこかのスーパーでアメリカか?どこかの?リンゴが、
売っていたので、どんな味なのかなぁ~って思ってました。
基本的には、パイやジャムを作るアップルなんでしょうかね。


米国人の方々に、日本のリンゴ、梨、柿、を召し上がっていただきたいですね。
ぜーーーたい、美味しいはずですもん。
なんでも甘くししたり、なんでも唐揚げ(以前、小がめらさん書かれてましたね)に
してしまう国民性ですもんね。
Jクルーニーやギア様みたいな中年男性は、そうはいませんよね(笑)



by チューリップでございます。 (2015-09-21 21:47) 

小がめら

sjghdさん、こんにちは。

> 果物は、好きなので、よく食べます。日本では、今は、ぶどう、梨ですね、、 このあと柿の季節ですね、、

ぶどうはこちらでも今は旬ですね。というか、あれ?一年中見かけますかね(あまり気にしてなくてすみません)。こちらのぶどうは粒の大きさが小振りのマスカットくらいで(あんな高級品でありませんが)、皮は剥かずに食べれます。物ぐさの私向きの果物の一種です。結構甘くて美味しいです。書いていたら食べたくなりました。

私、柿とスイカは苦手で食べませんが、梨は好きです。


> リンゴを甘くするのは、酸っぱいからでしょうか、、、 日本も今、リンゴは、旬だと思います。

たぶん酸っぱいからということはあると思います。とにかく甘いものに慣れている人達ですから、日本のリンゴのような甘さでは満足できないかも知れませんね。

まぁ、食文化の違いですから、どちらが良いとか悪いとか言うことはないとは思いますが、「甘いものをたくさん摂取する一方で、一生懸命ダイエットに励む」という道を、この国の多くの人は選択していると言うことなのだと思います。

それではまた、いつでもお書き寄り下さい。

by 小がめら (2015-09-22 08:00) 

小がめら

チューリップさん、こんにちは。

> 先日、どこかのスーパーでアメリカか?どこかの?リンゴが、売っていたので、どんな味なのかなぁ~って思ってました。基本的には、パイやジャムを作るアップルなんでしょうかね。

たぶんそういう目的で販売されていたのではないかと想像します。ジャムやアップルパイなどには、むしろその方が向いているのかも知れませんね。サラダの具材もそうかも知れません。


> 米国人の方々に、日本のリンゴ、梨、柿、を召し上がっていただきたいですね。ぜーーーたい、美味しいはずですもん。

さぁ、どうでしょう。人によりけりかとは思いますが、和食好きな人を除けば、概して美味しいとは感じないような気がします。「程よい上品な甘さよりは、くっきりハッキリ甘くないとダメ」という人の方が多いんじゃないかなぁ…という気がします。(スーパーで売っているアイスクリームも、ハーゲンダッツが一番甘さ控えめに感じる世界ですから…)。

洋梨は、青いうちにガリガリと食べる派と、暫く置いといてフニャフニャになったのを食べる派と、両方いるようですが、私は滅多に食べないけど、どちらもそれなりにいいかな…という人です。買っておいて忘れて、気が付いたらフニャフニャってとこでしょうか(笑)

この辺では、柿は見ませんねぇ…。デトロイトなど日本人の多く居住する地域の日本食料品店に行けばあるかしら?

一方、ざくろが今頃になると良く売ってますよ。ペットボトル入りのざくろジュースってのもあります(買ったことありませんが)。子供の頃、家にざくろの木があってよく取って食べましたが、買ってまで食べるものだと言うのは、こちらに来て知りました。私がレシピを知らないだけかも知れませんが…。


> なんでも甘くししたり、なんでも唐揚げ(以前、小がめらさん書かれてましたね)にしてしまう国民性ですもんね。

揚げ物は手軽ですからね。昔の学生食堂がそうでした(笑) 焼き魚なんて、日本食レストランでないと見かけませんね。シーフードレストランの魚は、全てフィレオフィッシュのように揚げてますね。

そういえば26年前に出張で初めてボストンに行った時、「マクドナルド」の発音が聞き取れなくて、そして「フィレオフィッシュ」が正しく発音できずになかなか注文できなくて…。会社のアメリカ人にマクドナルドなら「フィッシュ」だけで通じるよ、とアドバイスまでいただいた次第で (^^;)


> Jクルーニーやギア様みたいな中年男性は、そうはいませんよね(笑)

...すみません。その方々存じ上げません。Wikiで見てみましたが、チューリップさんがお名前を挙げた理由が理解できずにおります (^^;)


それではまた、いつでもお書き寄り下さい。

by 小がめら (2015-09-22 08:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。